WAN-Signは多くの機能が標準搭載

契約管理・内部統制機能・セキュリティ管理機能に追加費用なし(※)
さらに、ご利用分だけしかコストが発生しないのでお得にご利用いただけます。
※追加オプション、データ管理料大容量プランのみ利用可能な機能を除きます。
こんなお客様におすすめ!

全社的に電子署名サービスを
リーズナブルに導入したい

件数は多くないが、
セキュリティはしっかりしたい

紙や他社サービスで締結した
書類も全て一元管理したい

サービス料金

主要機能が0円で

使用可能

月額費用は

データ管理料のみ
※追加オプションは月額費用が別でかかります

基本プラン

 初期費用 0
 月額費用 0円 
 署名タイプ別
料金

 当事者型【実印版】
締結料(* )

 立会人型事業者署名型【認印版】送信料

 PDFが添付された
文書電子データ管理料

ファイル添付機能
AI契約書管理機能
 電子契約締結機能  0
様々な締結方法に対応、署名依頼メールの再送や文書テンプレートなど電子契約がスムーズに行える機能が豊富。詳細はこちら
 文書管理・契約管理機能  0
契約文書を簡単に検索できるなど締結後の管理体制も手厚く完備。
さらに他社サービスで締結した書類も一元管理可能。詳細はこちら
 ユーザー管理機能  0
ユーザー数は無制限
役割・権限設定などが全社展開しやすい仕様。詳細はこちら
 セキュリティ・内部統制機能  0
暗号化、IPアドレス制限、閲覧範囲の制限など業界最高水準のセキュリティ。詳細はこちら

* 実印版利用には、無料プラン・有料プランともに電子証明書の発行が必要です(1署名者につき8,000円/年)

追加オプション

SMS送信機能  基本料  20,000円/月
 送信料  40円/1通
 ※1署名あたり最低2通(署名依頼・署名完了のSMS送信)が発生します。
 書類電子化代行
サービス

全件電子化

 75,000円〜/箱
文書受入作業、全件電子化作業が含まれます。

 オンデマンド電子化

 30,000円〜/箱 + 1,000円/件
文書受入作業が含まれます。

 システム連携

API連携、SAML連携など別途お見積

金額は税抜き価格です。

署名タイプ別料金・相手先の費用負担

署名タイプ 項目 自社 相手先
無料範囲 有料プラン 無料範囲 有料プラン
【当事者型】
実印版・電子証明書(電子署名)
アカウント開設 必須 必須

電子契約締結

※無料件数上限近くになるとシステム内にて事前通知が行われます。
※4件以上の利用には、システム管理者の有料切り替えが必要です。

契約締結3件/月まで
0円
契約締結1件ごとに
300円
契約締結3件/月まで
0円
契約締結1件ごとに
300円

電子証明書発行料

※1署名者毎に発行申請が必要です(年1回更新)。
※実印版利用時に申請します。

8,000円 8,000円

電子データ管理料

※PDFデータが添付された明細件数のみ課金対象

累計10件まで
0円
5,000件ごとに
10,000円/月
200GB(40万件)で
30,000円/月
以降100GBごとに10,000円/月
累計10件まで
0円
5,000件ごとに
10,000円/月
200GB(40万件)で
30,000円/月
以降100GBごとに10,000円/月
【立会人型・
事業者署名型】
認印版・メール認証
アカウント開設 必須 不要

電子契約送信

※無料件数上限近くになるとシステム内にて事前通知が行われます。
※11件以上の利用には、システム管理者の有料切り替えが必要です。

署名依頼送信
10件/月まで

0円
送信1件ごとに
100円
申込・別途費用不要

電子データ管理料

※PDFデータが添付された明細件数のみ課金対象

累計10件まで
0円
5,000件ごとに
10,000円/月
200GB(40万件)で
30,000円/月
以降100GBごとに10,000円/月
申込・別途費用不要
ハイブリット版
【当事者型×立会人型・事業者署名型】
自社が実印版、相手先が認印版
アカウント開設 必須 不要

電子契約送信

※無料件数上限近くになるとシステム内にて事前通知が行われます。
※11件以上の利用には、システム管理者の有料切り替えが必要です。

契約締結3件/月まで
0円
契約締結1件ごとに
300円
申込・別途費用不要

電子データ管理料

※PDFデータが添付された明細件数のみ課金対象

累計10件まで
0円
5,000件ごとに
10,000円/月
200GB(40万件)で
30,000円/月
以降100GBごとに10,000円/月
申込・別途費用不要

WAN-Signへの書面契約登録

WAN-Signは社内にある既存の書面契約を電子化して、WAN-Sign内に登録することが可能です。
社内で電子化作業が負担になる場合はNXワンビシアーカイブズにお預けいただくことでお客様に合わせた対応をさせて頂きます。
こんなお客様におすすめ!

書面で保管している契約書を
電子化したい

オフィスのスペースを
有効活用したい

項目 書面契約全件を電子化したい
全件電子化プラン
費用を抑えて書面契約を電子化したい
オンデマンド電子化プラン
概要 社内で保有している契約書をNXワンビシアーカイブズの情報管理センターにてお預かりし、全件の内容をWAN-Signで確認できるよう、PDF化とWAN-Signへの登録を代行します。 社内で保有している契約書をNXワンビシアーカイブズの情報管理センターにてお預かりし、リクエストに応じてお預かりした契約書をWAN-Signで確認できるよう、PDF化とWAN-Signへの登録を代行します。
保管料 90円/箱
文書保存箱サイズ:W330xD215xH280 相当
1箱につき10cmバインダーが2冊(A4の契約書が最大約1,000枚ほど)収納可能です。
受入書類の電子化
作業料
75,000円/箱
文書管理ラベルを原本に添付いただく場合の料金です。
文書管理ラベルを当社で添付する場合は、100,000円/1箱となります。
文書受入作業料 30,000円/箱
受入時に文書1件単位で、確認作業を実施いたします。
文書管理ラベルを当社で添付する場合は、¥45,000/1箱となります。
オンデマンド電子化
作業料
1,000円/件
1件10ページまでとなります。
(11ページ以降は1ページにつき¥15ごと加算されます)
集配料 850円/箱
サービスご提供エリアに限定いたします。
機密抹消処理料 500円/箱
文書保存箱サイズ:W330xD215xH280 相当
専用保管箱販売料 250円/箱
10箱1セットでの販売となります。
項目

電子データ管理無料プラン

電子データ管理有料プラン

電子データ管理料

0円/式
PDFデータが添付された明細件数 累計10件まで

月額10,000円/式
5,000件ごと
PDFデータが添付された明細件数のみ課金対象

備考

無料件数上限に近くなるとシステム内にて事前通知が行われます。
11件以上の利用には、システム管理者による有料切り替えが必要です。

件数が多いお客様向けに、件数プランから容量プランへの変更も可能です。
(200GBまで¥30,000/月、以降100GB ごとに¥10,000/月)

その他注意事項

※全件契約書電子化をご利用の場合、電子化する契約書1件ごとの文書管理ラベルの帳合はお客様にて実施頂く前提となります。
※オンデマンド電子化をご利用の場合、平日9~12時までが当日依頼分とさせて頂きます。

集配対応可能エリア

情報管理センター(倉庫) 都道府県
関東センター 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
関西センター 愛知県、京都府、滋賀県、大阪府、兵庫県
九州センター 福岡県
※一部地域を除きます。

セキュリティ・内部統制機能が標準搭載されているので

全社展開を目指している企業様におすすめです。

  WAN-Sign  A社 B社

 初期費用

0円 0円 0円

 月額費用

0円  28,000円 8,800円

署名タイプ
別料金 

当事者型
【実印版】
締結料
月3件まで無料
300円/
×

300円/

立会人型・
当事者署名型
【認印版】
送信料

 月10件まで無料
100円/
 200円/ 100円/

PDFが添付された
文書電子データ管理料

 10件まで無料
超えたら
5,000件ごとに10,000円/月
または
200GBで30,000円/月
以降100GBごとに10,000円/月

 ー  ー

契約管理
機能

文書検索・
フォルダ管理

など

 0円

 0円

0円

スキャンした
PDF登録

0円

他社サービスで
締結した電子書類も可能
※文書電子データ管理料に含む

自社サービスで
締結した
電子書類のみ

10,000書類まで無料
超えたら10,000件ごとに10,000円/月

自社サービスで
締結した
電子書類のみ

セキュリティ・内部統制
機能に含まれる
(10GBまで)

セキュリティ・内部統制機能

 0円

追加料金
ビジネスプラン
(要問合わせ)

初期費用:50,000円
月額費用:50,000円

 ※WAN-Signの実印版利用には、無料プラン・有料プランともに電子証明書の発行が必要です(1署名者につき8,000円/年)※金額は税抜き価格です。

見積りシュミレーション

WAN-Sign単体でのご利用の場合 (年間の締結が800件)

初期費用:0円  ランニング費用(年間):20万円

※認印版送信800件×100円、文書電子データ管理料通常プラン月額1万円×12ヶ月の場合

WAN-Sign+API連携をご利用の場合 (年間の締結が800件)

初期費用:50万円 ランニング費用(年間):32万円

※認印版送信800件×100円、文書電子データ管理料通常プラン月額1万円×12ヶ月の場合

金額は税抜き価格です。

署名依頼を受ける場合は、WAN-Signの申込が必要ですか?費用は発生しますか?

電子証明書(実印版)で電子署名をする場合には、WAN-Signの申込を頂き、アカウントを取得する必要があります。電子証明書の発行に費用もかかります。
電子サイン(認印版)の場合は、お客様一方がアカウントをお持ちであれば、契約の相手方はメールアドレスのみで締結できるため、署名依頼を受ける場合は、アカウントは不要で費用も発生しません。

有料プランを選択していますが、無料プランの範囲内の件数の場合は、料金はかからないのですか?

有料プランを選択頂いた場合でも、無料プランの枠内であれば、料金はかかりません。
ただし、無料プランの枠を超えた場合は、全件に対して料金がかかりますので、ご留意ください。
(例えば、認印版を11件ご利用の場合は、100円ではなく1,100円がかかります。)

認印版の有料プランを利用していますが、請求書に認印版の件数が入っていないようです。

利用件数が10件以内の場合は、無料となります。
(請求が発生しない場合、請求書は送付されません。)

申込をしましたが、料金はかかりますか。

利用の実績に応じて、料金がかかりますので、申込み時点では特段料金はかかりません。

署名依頼後に誤りに気付いた場合でも、課金されてしまいますか。

認印版の場合、署名依頼送信時に課金されるため、料金はかかってしまいます。

実印版利用にかかる費用はいくらですか。

電子証明書の発行に1通あたり8,000円/年がかかります。(1通は必須で発行が必要です。)
その他、締結料が1件あたり300円(月3件まで無料)、データ管理料が5,000件ごとに月額1万円(累計10件までは無料)となります。

自社ワークフローにて承認者が却下した場合、送信料はかかりますか。

かかりません。
認印版の場合、自社ワークフローの承認がすべて完了し、署名者に署名依頼が送信された段階で送信料がかかります。

課金されるタイミングを教えてください。

以下の通りとなります。

当事者型 【実印版】締結料:
署名者による署名処理時

立会人型・事業者署名型 【認印版】送信料:
署名依頼送信時(自社ワークフローご利用の場合、すべての承認が終わった時点=署名依頼された時点となります。)

文書電子データ管理料:
月末(月末時点のデータ保管件数をカウントして請求いたします。)

データ管理料はいつ時点の件数で請求されますか。

毎月月末時点の文書保管数に応じてご請求いたします。

導入の流れ

STEP1

  Webサイトでのお申込み後、審査を実施

STEP2

  審査結果を2営業日前後でご連絡
    審査NGの場合...申込み後当社よりお客様宛て(申込時にご入力頂いたメールアドレス)にご連絡。

STEP3

     審査OKの場合はIDを通知

STEP4

     システムのご利用開始

CONTACT
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
コストパフォーマンスに優れた
電子契約・契約管理の秘訣を公開
お電話でのお問い合わせはこちら
平日 9:00~17:00

メガメニュー表示用セクション

ページトップへ戻る